2005年12月01日
モーターパラグライダーに挑戦

(タンデムフライト)
空系スポーツスクールのスカイエンジェルさんのモーターパラグライダー1日体験に参加してきました。
モーターパラグライダーとは搭乗者の背中に大きな扇風機のようなものを付けたパラグライダー。
ふつうのパラグライダーが滑空するために高い位置から飛び出すことや上昇気流に乗る必要があるのに対し、
それをモーターによる推力で行うのがモーターパラグライダーということのようです(多分)。
2日前に電話で予約をし前日にドンキで軍手(4枚組298円)を購入し当日に備えました。
そして当日。館山自動車道木更津南インターを降り午前9時、事務所に到着。
受付で同意書などを記入し一日体験の費用10,000円(1人)を支払いました。
お世話になるインストラクター先生(社長?)の車に同乗し富津岬に向かいました。
その車(ランクル)の都会でみかけるピカピカのRV車にはないワイルド(ぼろ)さがなかなかよかったです笑。
到着した富津岬は以前ボート釣りをした浜でそこそこの釣果を上げた場所(釣行記)。
北と南に浜をもち平らな地形のこの場所はモーターパラグライダーの練習に適しているらしいです。
到着後準備を整えるとさっそく先生とタンデムで飛ぶことになった。
自分は便意をもよおしていたのでまず連れ(ブヒ子)に先に行ってもらう。
先生の指示に従い無難にテイクオフ!
二人を乗せたパラグライダーは徐々に高度をあげ小さくなっていきました。
つづく・・
Posted by つかんぽ at 12:52│Comments(0)
│雑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。